System EXE 採用サイト System EXE 採用サイト System EXE 採用サイト System EXE 採用サイト

社員インタビューページ

Interview

多くの経験を積んで最大限のパフォーマンスが出せるようにする

Y.S

Y.S

2021

新卒

オープン系システムエンジニア

製造ビジネスソリューション本部

システムエグゼに入社を決めた理由を教えてください

学生時代、飲食店でアルバイトをしており、お客さまの要望に対応した際の「ありがとう」や、帰り際の「ごちそうさま」といった些細な感謝を頂けたときに仕事のやりがいを感じていました。
就活時は特にこれといってやりたいことが見つからず困っていたのですが、システムエグゼの企業理念や創業者の【システムで社会に貢献し、お客さまからたくさんの感謝と「ありがとう」を頂戴する。】という一言が目に留まり、お客さまのために行動することに共感したため入社を決めました。


現在担当している業務内容を教えてください

主にアプリケーションの開発を行っています。
現在は既存のアプリケーションに対する要望や改修に伴い、機能追加やエラー修正を行っています。
まず、どのような機能を追加するのか、どのタイミングで動作する機能なのかを開発前に確認をします。その際に詳細な部分が不明な場合や、どういった画面レイアウトで進めていくかなど課題としてあげられた場合は、お客さまとの会議にて要望を伺ったうえで提案をして、認識の齟齬が生じないようにプロジェクトを進めていきます。
機能が使いにくいと思った箇所や、動作について不明点があった場合はお客さまや上司とコミュニケーションを取りながら進めていくことが必要です。

入社後の失敗体験、または辛かったことはありますか

入社して初めて開発のプロジェクトに携わらせて頂いた際、未経験のプログラム言語だったため、理解するのが大変でした。また、知識から学んでいく必要があったため、時間もかかりました。
そのため、他の方の作業が止まってしまうということもあり、焦りなども感じることも多くありました。
取り組んでいくうちに、まず調べてから誰かに確認することや、報告をきちんと行うことなどをし改善することはできました。別のプロジェクトに参画する際にもこのような経験をすると思うので、大変さは感じていますが、自己成長に繋がると前向きに取り組んでいます。

入社後の成功体験、または嬉しかったことはあります

ファイル変換ツールの制作をほとんど1人で対応できたことです。
このツールは通信を行うことがなく、ファイル読み込みから変換して出力するまでツール単体で完結しているもので、比較的容易なアプリケーションでした。
ただ、設計工程から動作確認作業までほとんど1人で対応したことや、お客さまとのやり取りも基本的には任せていただいたため、すごく達成感がありました。
また、本アプリケーションは以前にも使用したことのあるプログラム言語だったため、経験が活かせていると感じ、とても嬉しかったです。

今後目指すキャリアビジョンについて教えて下さい

入社してから3年目となるのですが、正直明確なキャリアビジョンは見つかっていないです。
ただ、今後のためにも、設計から製造といった全ての作業で必要となるスキルをしっかりと磨き、どのような案件に携わることになっても即戦力になれるような人材になりたいと思っています。
プロジェクト管理や確認方法はどのようなキャリアに進んでも活かせることができると思いますし、スケジュールから逆算してプロジェクトを進めていくことが多いので、作業の質の向上にもつながると思います。
今は多くの経験を積んで、最大限のパフォーマンスが出せるように心掛けています。

システムエグゼの社風について教えてください

テレワークでの作業が多く、直接コミュニケーションを取る機会がそこまで多くありません。
そんな機会が少ない中でもプライベートで一緒にライブに行ったり、ゲームをしたり、業務外でも交流することがあり、個人的には話しやすい方が多い印象です。それはプロジェクトの中でも同じなので、意見や質問を伝えやすい環境だと思っています。

SCHEDULE

9:00

メール・チャット確認

プロジェクトの方からのチャットや、お客さまからの連絡などがきている場合があるため、
確認を行います。

10:00

案件作業

10時頃までは昨日に課題などが残っている場合はそちらの確認から行います。
その後、どういった作業を行うかを10時時点であらかじめ決め、作業に取り組みます。

17:00

定例会議

自分の行っているプロジェクトは週に1回お客さまとの定例会義があります。
その会議では主に進捗の確認、案件を進めていくにつれて出た課題、問題の共有などを行います。
お客さまとの定例会後は、内部だけの会議を行う場合もあり、定例会の内容のまとめや再確認を案件メンバーで行います。

18:00

退勤

翌日行うべき作業を再度自分の中でまとめたり、確認を行ったりして翌日すぐに対応できるようにしておきます。
翌日の準備ができたら退勤します。